長時間残業が社会問題として度々取り上げられるものの、
幼稚だと思われるのを承知で書くと、その仕組みがオレには全然わからんのです。
一言で残業といっても二種類あると思うのね、残業代が出る場合と出ない場合。
まず出る場合ね。月40時間残業で、しっかり40時間分の残業代が出ると。
仮に四人が月40時間残業して、合計160時間。
それって8時間×20日=160時間、つまり通常の定時労働の一人分ですよ。
だったらどうしてもう一人雇うという選択をしないのかまったく不思議。
残業だと仕事効率は落ちるし、残業代は傘増しして払う必要があるわけでさ。
急に一人が、または複数人が病気になる、退職する、死ぬ、なんて際のダメージを考えると、
将来的な戦力作りと考えても、新たに一人雇った方が
会社側としても大きくメリットがあると思うんだよね。
いや、社会的にも失業率が下がって、逆にデメリットが一切見つからないの。
そこで残業という選択を取る会社って、
単に経営センスがないだけなんじゃないの、としか思えなくて。
さらに残業代が出ないケースにいたってはさっぱりわからんのです。
月に800時間分の労働力が必要だけれど、賃金は500時間分しか出せないと。
それって俗に「経営が破綻してる」っていうんじゃないの?
例えばオレが一人で会社を立ち上げて、
いきなり電通がやるような大きな事業を引っ張ってくると。
もちろん人的リソース、資金的リソースがないから、
「時給1000円で3時間労働」の求人を出して、
100人雇って、1日の賃金3000円で、
皆さんには毎日18時間ほど残業をしてもらうと。
21時間労働をさせておいて日給3000円。
運営スキルを差し引いて、仕事の「量」だけで考えれば、そりゃ成功するでしょうよ、
当然従業員は疲れ果て、精神が壊れ、退社の道を選ぶだろうけど、
オレだけは儲かって、会社は存続するでしょうよ。
「あの事業を成功させた会社」ということで信用まで得ちゃったりして、
新たに従業員を募集したら人はまた集まるでしょうよ。
程度の差こそあれ、サービス残業を強いる会社って、これと何が違うのかさっぱりわからんのです。
「金は出さないが働け」って「働かないが金はくれ」と同義ですよ?
「時給1000円で3時間働くから一万円くれ」と同じこと言ってんのよ?
どうしてこんな論理がまかり通ってるのかさっぱりわからない。
■ 今日の一曲
Oi! Punkってオレにとっては大学時代に聴き狂ってた、いわゆる懐メロであって、
懐かしさで聴き返すことはあっても(最近その頻度が高いから困る)、
新しいバンドを発掘することも、それをいいと感じることもないんだけど、
たまたま耳にした2000年発表のこの曲にはグッときた。
地元のフットボールチームの応援歌っぽいPop Oi!。
オレの持論は「童謡を恐い人が歌ったらOi!」。
Vanilla Muffins - Sugar Oi! C'me On
2017年1月29日
2016年10月16日
Pebble Time Roundに惚れる。
スマートウォッチ、買いました。
「時計の盤面が変わる」ことには昔から興味があって、
最初に欲しいと思ったのはカシオのこれ。もう15年前だ。
で、近年Apple Watchが出て、Android Wearが出て、
「盤面が変わる時計が欲しい熱」が再燃するわけだけど、
まず何より値段が高すぎる。
CPU入りの、つまりはほぼ確実に十年以内に壊れる時計が5万とか10万とか、アホかと。
さらに常時表示されてないって、もう時計の意味ないじゃん。
極め付きは毎日充電が必要って…開いた口が塞がらんですよ。
オレの求めるのはあくまで「盤面が変わる、ただの時計」なの。
アプリを使えばメモが腕元で確認出来る? スマホで見るわ!
そこでトイザらスで見つけたプレイウォッチの購入を考えるものの、
さすがに大人が会社でこれを付けてるのはいかがなものかと思い留まった。
次は AliExpressでパチモンを探し始めるも、
そりゃ1500〜5000円ほどで最低限の機能を備えたものはあるんだけど、
やっぱりダサいし、中国語もキツい。
もし日本語化出来なくて、急に「消息已到達」なんてメッセージが表示されたら、
それが何を意味するのか絶対に理解出来んですよ、オレには。
そうしてネットで検索を繰り返しているうちに、これだというものに巡り会いまして。
Pebble Smartwatch
2012年にKickstarterで開発資金を募った際には
目標額10万ドルに対して1027万ドルが集まったことでも話題を生んだPebbleでありますが、
その後も様々なモデルを発表していて、中でもPebble Time Roundのかわいさったら、もう!
公式では在庫切れだったブラックを米Amazonで購入。送料込みで約181ドル。
Pebble自体がいわゆる一般的なスマートウォッチらしくないんだけど、
RoundはPebble初の丸形ディスプレイで、普通の時計に一番近い、そこがいい。
Gizmodoのレビューのタイトルにもあるように「ギークじゃなくても使える」。それって大事。
希望通り、盤面が変更出来るのはもちろんのこと、
電話やメール、LINEの通知も届けば、スマホで聴いてる音楽の操作も出来る。
オレの欲していた以上の機能が搭載されているのはうれしいものの、
何より興奮したのはUI(ユーザーインターフェイス)の素晴らしさ。
スマートウォッチの挙動で「かっこいい」じゃなく、
「かわいい」「親しみがある」というベクトルは初めてじゃないか? これって地味に凄い。
その点に関してはこの方のブログが一番わかりやすかった。
超絶かわいいスマートウォッチ Pebble Time Round 買いました💞 - 碇だよ('ロ')
「UIがかわいいということがここまで魅力的だとは思っていなくて本当に驚いた」
そう! そうなんだよ!
商品のファン、ひいてはメーカーのファンになってもらうためには、
それって実は機能以上に大事だと思うんだけど、わかってないメーカーが多すぎる。
唯一の難点はPebble Timeが1回の充電で約七日間持つのに対し、
Pebble Time Roundは約二日間。薄さのかわりに電池持ちを犠牲にしたわけだ。
でも20~30分ほどで充電完了するし、ここは大目に見ちゃおう。かわいいから許す。かわいいは正義。
そんなわけで、到着してから三日ほど会社に着けて行ってんだけど、
Pebbleってオタクな人にはウケないし(弊社に多し)、
デジタルガジェットにまったく興味のない女子はチープカシオで充分だったりで、
なかなかこの素晴らしさをわかってくれる層っていなかったりするんだよね。
そういった理由から、まだ誰にもPebble Time Roundを見せられていないオレなのです…。
ところで全然どうでもいいんだけど、
ディスってるわけじゃなく、あくまで素朴な疑問なんだけど、
Apple Watchってどうしてお爺さんと超絶ダサい人しか着けてないの? 東京だと違うの?
■ 今日の一曲
タイ・バンコクの女の子3人組、Jelly Rocketがすごくいい。
イケてない感じが逆にイカしてて、"How Long"は超名曲。
胸が詰まるライブの映像もたまらんです。アルバムを早く出してほしい。
タイのドリーミー・ギター・ポップ・バンド JELLY ROCKETが青春すぎる - MUMUMAG
「時計の盤面が変わる」ことには昔から興味があって、
最初に欲しいと思ったのはカシオのこれ。もう15年前だ。
で、近年Apple Watchが出て、Android Wearが出て、
「盤面が変わる時計が欲しい熱」が再燃するわけだけど、
まず何より値段が高すぎる。
CPU入りの、つまりはほぼ確実に十年以内に壊れる時計が5万とか10万とか、アホかと。
さらに常時表示されてないって、もう時計の意味ないじゃん。
極め付きは毎日充電が必要って…開いた口が塞がらんですよ。
オレの求めるのはあくまで「盤面が変わる、ただの時計」なの。
アプリを使えばメモが腕元で確認出来る? スマホで見るわ!
そこでトイザらスで見つけたプレイウォッチの購入を考えるものの、
さすがに大人が会社でこれを付けてるのはいかがなものかと思い留まった。
次は AliExpressでパチモンを探し始めるも、
そりゃ1500〜5000円ほどで最低限の機能を備えたものはあるんだけど、
やっぱりダサいし、中国語もキツい。
もし日本語化出来なくて、急に「消息已到達」なんてメッセージが表示されたら、
それが何を意味するのか絶対に理解出来んですよ、オレには。
そうしてネットで検索を繰り返しているうちに、これだというものに巡り会いまして。
Pebble Smartwatch
2012年にKickstarterで開発資金を募った際には
目標額10万ドルに対して1027万ドルが集まったことでも話題を生んだPebbleでありますが、
その後も様々なモデルを発表していて、中でもPebble Time Roundのかわいさったら、もう!
公式では在庫切れだったブラックを米Amazonで購入。送料込みで約181ドル。
Pebble自体がいわゆる一般的なスマートウォッチらしくないんだけど、
RoundはPebble初の丸形ディスプレイで、普通の時計に一番近い、そこがいい。
Gizmodoのレビューのタイトルにもあるように「ギークじゃなくても使える」。それって大事。
希望通り、盤面が変更出来るのはもちろんのこと、
電話やメール、LINEの通知も届けば、スマホで聴いてる音楽の操作も出来る。
オレの欲していた以上の機能が搭載されているのはうれしいものの、
何より興奮したのはUI(ユーザーインターフェイス)の素晴らしさ。
スマートウォッチの挙動で「かっこいい」じゃなく、
「かわいい」「親しみがある」というベクトルは初めてじゃないか? これって地味に凄い。
その点に関してはこの方のブログが一番わかりやすかった。
超絶かわいいスマートウォッチ Pebble Time Round 買いました💞 - 碇だよ('ロ')
「UIがかわいいということがここまで魅力的だとは思っていなくて本当に驚いた」
そう! そうなんだよ!
商品のファン、ひいてはメーカーのファンになってもらうためには、
それって実は機能以上に大事だと思うんだけど、わかってないメーカーが多すぎる。
唯一の難点はPebble Timeが1回の充電で約七日間持つのに対し、
Pebble Time Roundは約二日間。薄さのかわりに電池持ちを犠牲にしたわけだ。
でも20~30分ほどで充電完了するし、ここは大目に見ちゃおう。かわいいから許す。かわいいは正義。
そんなわけで、到着してから三日ほど会社に着けて行ってんだけど、
Pebbleってオタクな人にはウケないし(弊社に多し)、
デジタルガジェットにまったく興味のない女子はチープカシオで充分だったりで、
なかなかこの素晴らしさをわかってくれる層っていなかったりするんだよね。
そういった理由から、まだ誰にもPebble Time Roundを見せられていないオレなのです…。
ところで全然どうでもいいんだけど、
ディスってるわけじゃなく、あくまで素朴な疑問なんだけど、
Apple Watchってどうしてお爺さんと超絶ダサい人しか着けてないの? 東京だと違うの?
■ 今日の一曲
タイ・バンコクの女の子3人組、Jelly Rocketがすごくいい。
イケてない感じが逆にイカしてて、"How Long"は超名曲。
胸が詰まるライブの映像もたまらんです。アルバムを早く出してほしい。
タイのドリーミー・ギター・ポップ・バンド JELLY ROCKETが青春すぎる - MUMUMAG
2016年10月15日
限界な人、取材の依頼。
先日電車に乗ってたら、とある駅から乗ってきたサラリーマンがオレの隣に座ったの。
その数秒後、やたらと体の右側が重いなあ、と思ったら、
その人が居眠りしてオレの方にもたれかかってんの。
乗車して数秒後ですよ?
で、次の駅に着いた途端、よろよろと立ち上がって降りていったの。
もう限界じゃん!
そこまでして働く理由ってなんだろうか、と結構真剣に考えさせられた光景でした。
だったら金はなくとも山奥ニートの方が何千倍も幸せだと思うがなあ。
一年ほど前だったか、知らない人からメールが届いて、
何かと思えば、以前に書いた記事に関して話を聞かせてくれないか、と、
なんと朝日新聞の記者さんからの取材申し込み。
なんでも、まさに郵便局の労災隠しに関して取材をしているとか。
面白そうだし取材に応じたい気持ちはやまやまながら、
もう怒りもすっかり冷めたし、そもそも詳細を忘れちゃったしで、
「申し訳ないけど書いた以上の話はないんです」と丁重にお断りさせていただいた次第。
しかし記者さんってすごいね。取材のためならこんなくだらないブログまで掘るのね。
【今日の一曲】
冒頭1秒強のカッティングでヤラれた。名曲。
ミツメ - あこがれ
その数秒後、やたらと体の右側が重いなあ、と思ったら、
その人が居眠りしてオレの方にもたれかかってんの。
乗車して数秒後ですよ?
で、次の駅に着いた途端、よろよろと立ち上がって降りていったの。
もう限界じゃん!
そこまでして働く理由ってなんだろうか、と結構真剣に考えさせられた光景でした。
だったら金はなくとも山奥ニートの方が何千倍も幸せだと思うがなあ。
一年ほど前だったか、知らない人からメールが届いて、
何かと思えば、以前に書いた記事に関して話を聞かせてくれないか、と、
なんと朝日新聞の記者さんからの取材申し込み。
なんでも、まさに郵便局の労災隠しに関して取材をしているとか。
面白そうだし取材に応じたい気持ちはやまやまながら、
もう怒りもすっかり冷めたし、そもそも詳細を忘れちゃったしで、
「申し訳ないけど書いた以上の話はないんです」と丁重にお断りさせていただいた次第。
しかし記者さんってすごいね。取材のためならこんなくだらないブログまで掘るのね。
【今日の一曲】
冒頭1秒強のカッティングでヤラれた。名曲。
ミツメ - あこがれ
2016年10月9日
3776が耳から離れない件。
唐突ながら、まずはこのインストナンバーをお聴きいただきたいのです。
???
こういうのってどういうジャンルに分類されるんだろうか。ドリーム・ポップ? ネオ・シューゲイザー?
最近のジャンル分けって細分化されすぎて複雑怪奇で全然わからんです。
ま、この曲については後ほど説明するとして。
それはさておき、3776(みななろ)、すごくねーですか?
富士山のご当地アイドルで、その標高から命名された3776。
去年のアルバム発売時にヘビー、とまではいかない、ミドルローテーションはしていたものの、
二週間ほどで飽きちゃって、そこから数ヶ月の冷却期間を置き、
先日改めて聴いて以来、マイ第二次ブームが到来しているのです。
中毒性が高くて仕事中すら耳から離れない! 困る!
3776を聴かない理由があるとすれば
まずこのアルバムタイトルとジャケットが秀逸。
62分56秒(3776秒、つまり1m/秒)で富士山を登頂するという設定も、
アルバム冒頭から「1、2、3…」と毎秒カウントが上がっていき、
最後の「…3774、3775、3776」でアルバムが終わる構成も実に上手い。
3776こと井出ちよのの登山ガイドや富士山雑学に続き、
その場所やトークに沿った曲が始まる流れになっていて、
コンセプトアルバムとして見事と言う他ない。間違いなく傑作。
The Whoの"Tommy"やPink Floydの"The Wall"など有名コンセプトアルバムは数あれど、
当然英語だし、悪い意味での「アーティスティック」な表現に、
そのコンセプトや歌われる内容にまったくピンと来ず、
単純にアルバムとしてしか評価出来なかったオレにとっては、
初めて納得出来たコンセプトアルバム、ということになるのかもしんない。
もちろん曲の完成度も極めて高い。
楽曲の素晴らしさは到底こんな拙文で伝えられるものではないので、
熱いAmazonのレビューに譲るとして、だ。
3776の作曲者がどういった思いで曲を作ってるか知らないので、
ここから後はオレの妄想だと思って聞いていただきたいんですがね。
3776を聴いて改めて感じるのは、
今は「アイドル」という要素を加えることで表現の機会が得られる時代なんだなあ、と。
テクノとアイドルを融合させたPerfume然り、
メタルとアイドルを融合させたBABYMETAL然り、
パンクとメタルを融合させたANTHRAX然り(あ、これは違うか)。
それって決して非難されるようなことじゃなく、
昔からそういった「要素を加えることによって個性を出して売り出す」なんてことは多々あって、
それが吉と出るか凶と出るかはともかく、
時代によって加える要素やジャンルが変わるだけで、
以前はパンクだったりニューウェーブだったりしたのが、
今の時代はアイドルになってるって、それだけの話。
もしオレが今、曲を作って発表したとしてさ、
それが案外いい曲だったとしても、誰の耳にも届かないでしょ。
YouTubeで500~1000Viewいけば御の字。
周囲の友達に「結構いいじゃん」と言われる程度が関の山。
…でも、その曲をアイドルが歌ったとすれば?
ここでようやく冒頭のインスト曲の種明かしをすると、
さっきの曲は3776の「僕だけのハッピーエンド」という
ネット限定シングルに収録されてる同曲のインストバージョンなんだけれど、
単体で聴くととてもアイドルソングとは思えない。
つまりは、この作曲者の持ってるセンスって、決してアイドルソングのそれではないわけで。
でも、この曲にアイドル要素を加えて「アイドルソング」にすることで、
そこでようやく「まず耳にしてもらえる」ってステージに立っている、と。
3776 - 僕だけのハッピーエンド
それって後からアイドル要素を加えたはずなのに、
アイドルソングとして耳にした人からは
むしろ「アイドルなのにこんな曲をやってるんだ」って、ひとつ評価を盛れたりもして。
そこで、この曲を作ってるやつは誰だ、ということで、
ようやく作曲・編曲の石田彰もフィーチャーされる、そんな時代なんだなあと勝手に思った次第。
Perfumeやきゃりーで一躍脚光を浴びた中田ヤスタカのように。
ま、上記は全部オレの勝手な思い込みで、
実際には作者は初めっからアイドルソングを作りたくて試行錯誤した結果で、
「わかったフリして語ってんじゃねえ」って怒られるかもだけど(笑)。
でもやっぱりただの音楽好きで、根っからのアイドルファンではないオレとしては、
曲やコンセプトが好きなんであって、「アイドルとしての3776」は好きになれないんだけれども。
上記の「僕だけのハッピーエンド」、ライブ映像を見ると学芸会チックで相当に厳しい。
客席の最前列に3776ファンの掟ポルシェが映り込んでいるのはご愛嬌。
【PV】僕だけのハッピーエンド - YouTube
???
こういうのってどういうジャンルに分類されるんだろうか。ドリーム・ポップ? ネオ・シューゲイザー?
最近のジャンル分けって細分化されすぎて複雑怪奇で全然わからんです。
ま、この曲については後ほど説明するとして。
それはさておき、3776(みななろ)、すごくねーですか?
富士山のご当地アイドルで、その標高から命名された3776。
去年のアルバム発売時にヘビー、とまではいかない、ミドルローテーションはしていたものの、
二週間ほどで飽きちゃって、そこから数ヶ月の冷却期間を置き、
先日改めて聴いて以来、マイ第二次ブームが到来しているのです。
中毒性が高くて仕事中すら耳から離れない! 困る!
3776を聴かない理由があるとすれば
まずこのアルバムタイトルとジャケットが秀逸。
62分56秒(3776秒、つまり1m/秒)で富士山を登頂するという設定も、
アルバム冒頭から「1、2、3…」と毎秒カウントが上がっていき、
最後の「…3774、3775、3776」でアルバムが終わる構成も実に上手い。
3776こと井出ちよのの登山ガイドや富士山雑学に続き、
その場所やトークに沿った曲が始まる流れになっていて、
コンセプトアルバムとして見事と言う他ない。間違いなく傑作。
The Whoの"Tommy"やPink Floydの"The Wall"など有名コンセプトアルバムは数あれど、
当然英語だし、悪い意味での「アーティスティック」な表現に、
そのコンセプトや歌われる内容にまったくピンと来ず、
単純にアルバムとしてしか評価出来なかったオレにとっては、
初めて納得出来たコンセプトアルバム、ということになるのかもしんない。
もちろん曲の完成度も極めて高い。
楽曲の素晴らしさは到底こんな拙文で伝えられるものではないので、
熱いAmazonのレビューに譲るとして、だ。
3776の作曲者がどういった思いで曲を作ってるか知らないので、
ここから後はオレの妄想だと思って聞いていただきたいんですがね。
3776を聴いて改めて感じるのは、
今は「アイドル」という要素を加えることで表現の機会が得られる時代なんだなあ、と。
テクノとアイドルを融合させたPerfume然り、
メタルとアイドルを融合させたBABYMETAL然り、
パンクとメタルを融合させたANTHRAX然り(あ、これは違うか)。
それって決して非難されるようなことじゃなく、
昔からそういった「要素を加えることによって個性を出して売り出す」なんてことは多々あって、
それが吉と出るか凶と出るかはともかく、
時代によって加える要素やジャンルが変わるだけで、
以前はパンクだったりニューウェーブだったりしたのが、
今の時代はアイドルになってるって、それだけの話。
もしオレが今、曲を作って発表したとしてさ、
それが案外いい曲だったとしても、誰の耳にも届かないでしょ。
YouTubeで500~1000Viewいけば御の字。
周囲の友達に「結構いいじゃん」と言われる程度が関の山。
…でも、その曲をアイドルが歌ったとすれば?
ここでようやく冒頭のインスト曲の種明かしをすると、
さっきの曲は3776の「僕だけのハッピーエンド」という
ネット限定シングルに収録されてる同曲のインストバージョンなんだけれど、
単体で聴くととてもアイドルソングとは思えない。
つまりは、この作曲者の持ってるセンスって、決してアイドルソングのそれではないわけで。
でも、この曲にアイドル要素を加えて「アイドルソング」にすることで、
そこでようやく「まず耳にしてもらえる」ってステージに立っている、と。
3776 - 僕だけのハッピーエンド
それって後からアイドル要素を加えたはずなのに、
アイドルソングとして耳にした人からは
むしろ「アイドルなのにこんな曲をやってるんだ」って、ひとつ評価を盛れたりもして。
そこで、この曲を作ってるやつは誰だ、ということで、
ようやく作曲・編曲の石田彰もフィーチャーされる、そんな時代なんだなあと勝手に思った次第。
Perfumeやきゃりーで一躍脚光を浴びた中田ヤスタカのように。
ま、上記は全部オレの勝手な思い込みで、
実際には作者は初めっからアイドルソングを作りたくて試行錯誤した結果で、
「わかったフリして語ってんじゃねえ」って怒られるかもだけど(笑)。
でもやっぱりただの音楽好きで、根っからのアイドルファンではないオレとしては、
曲やコンセプトが好きなんであって、「アイドルとしての3776」は好きになれないんだけれども。
上記の「僕だけのハッピーエンド」、ライブ映像を見ると学芸会チックで相当に厳しい。
客席の最前列に3776ファンの掟ポルシェが映り込んでいるのはご愛嬌。
【PV】僕だけのハッピーエンド - YouTube
2016年9月18日
懲りずに中華タブレットを買う。
当ブログをスマホでご覧の方、
実は右にスワイプすると一つ前の記事に、
左にスワイプすると一つ先の記事に飛ぶって知ってました?
オレはさっき知りました。
そんな豆情報を挟みつつ、今回は中華タブレットのお話を。
そもそも中華タブレットとはなんぞや、というと、
「中国で製産された激安タブレット」以上でも以下でもないんだけど、
やはりそこは中国、思い切った手法が惜しみなく投入されている次第。
いやね、あれだけタブレットに翻弄されたにもかかわらず、
以前からずっと中華タブレットが気になってまして。
中国やらタブレットやらの話ばかりで恐縮ではありますが。
まずその「価格」。
10.1インチ(iPadとほぼ同じ)で6,000円台、7インチだと驚異の3,000円台など、
「大丈夫か?」を筆頭に様々な疑問が噴出する、躊躇のない価格設定が素晴らしい。
その代償として、当然CPUやメモリが犠牲となるものの、そんなことにはお構いなし!
「とにかく起動すりゃ文句ねえだろ」そんな思い切りの良さに、その意気や良し、であります。
そして「無駄な機能」。
「デュアルブート」といって、AndroidとWindows、二つのOSを同居させ、
起動の度にどちらのOSで起動するか選択可能、という謎機能。
つーか、そんなことが出来るんなら他のタブレットもそうすりゃいいじゃん、と思ったら、
以前にGoogleとMicrosoft、双方から圧力がかかっていた模様。
そんな圧力はガン無視して、ユーザーニーズを最優先する姿勢に天晴れ!であります。
最後に「品質」。
レビューをググれば「壊れた」「おかしくなった」の声、多々あり。
どうやら出荷前の検品なんてやわなことは行っていないようで、
設計時の問題も多分に含まれると思われるものの、
「それ、仕様だから」の一言で、
明らかに初期不良と思われる商品の返金もされない、
神対応ならぬ悪魔対応。流石の一言であります。
そんな中華タブレットなんだけど、
ずっとデュアルブートの使い勝手が気になってて、
なおかつ以前からノートPCが欲しかったオレにとって、
とうとう神機が降臨! それがChuwi HiBookなのです。
このタブレット、何がすごいかというと、
もちろんAndroidとWindows、両方使えるデュアルブート仕様で、
CPUやメモリ量を見ても、中華タブレットとしては上位機種に位置するにもかかわらず、そこそこ安い。
Chuwiというメーカーは信頼性も高く(もちろん中華タブレットメーカーの中では、だけど)、
何より同時発売の専用キーボード(タッチパッド付き)と合体すると、
普通のノートPCに変形するのがすごい!
男子って合体とか変形とか本当に好きよな。オレだけか?
で、考慮の結果、GearBestというサイトで本体とキーボードをセットで注文。
その価格、セットで2万円強。同等のノートPCの半額以下!
二週間ほどで中国から商品が到着し、
はやる気持ちを抑えつつ梱包を解くと…あれ? キーボードがない?
セットで注文したはずなのにタブレットしか入ってない!
慌てて慣れない英語でサポートにメール。
「おいおい、キーボードが入っていないが、どうなってやがんだ?」
「おまえには『ただ待つ』か『当社でしか使えない金券で返金する』しか選択肢がないぜ」
無茶苦茶だ…。
しょうがないので前者を選択したところ、
そこからさらに一週間ほどでようやくキーボードも到着。
送料込みの値段だったから、分包したらむしろ損をするのは向こうなのに、何を考えてるのか…。
ちなみに梱包の中に陰毛らしき縮れ毛が入っていたけど、これはいったい…。
そんなトラブル(人災)にも見舞われつつ、
ようやくタブレットとキーボードを合体させると、
期待通り、これはもはやノートPC! しかも高級感すら漂うメタルボディの質感ったら!
ここのところ中華タブレットの進化がすごい、とネットに書かれてたけど、確かに納得。
しかも、このために別途購入したワイヤレスマウスを接続すると、
もうホントにただのノートPCでやんの。タブレット感ゼロ。
これが2万円強。恐ろしいな、中華パワー。
あまりの興奮にキーボード到着の翌日は会社をずる休みしたのはここだけの話。
まずAndroidで起動すると…ビックリ! AndroidってこんなにノートPCにマッチするんだ。
どちらかというとAndroidはスマホやタブレット向けのOSで、
ノートPCにはミスマッチなものと思い込んでたけど、これは充分に使える!
しかし驚愕したのはアプリ一覧を開いたときのこと。
Androidってタスクアイコンをタッチすると「今開いているアプリ一覧」がずらっと出てくるでしょ。
…その中で誰か知らない人がこっちを見てる! 怖い! ホラー!
恐る恐るその顔をタッチすると…これはカメラアプリ?
中華タブレットってメーカーはいちいち検品しないから、
不具合があったときに被害を被るのは送料や返送料を請け負う販売者であって、
だから販売者が発送前に開封して検品する、って噂は耳にしたことがあって。
つまりさっきの画像はカメラに不具合がないか検品したGearBestの店員で、
そのままアプリを閉じたから、最後の表示画面がアプリ一覧に残っていたと思われるんだけど…。
普通、検品の最後にアプリは全部閉じるよなあ。
一回スワイプすりゃいいだけなんだし、これから購入者の手に渡るんだから。
このあたりのアバウト加減が中国の欠点なのか魅力なのか…。
再起動してWindowsで起動したところ、うーん、こっちはどうなんだろ。
さすがにWindowsは重い。パワー不足が否めない。
そしてデバイスマネージャーの不具合なのか、
Androidでは読み込めていたMicroSDが読み込めない。
記憶容量が少ないのでこれは致命傷かも。
ここまで触って、ひとまず休憩のため、蓋を閉じてスリープ状態に。
数時間後、再びイジろうと蓋を開くと…電池残量15%?
全然スリープになってねぇ! つまり電源オンかオフかの強制二択仕様!
Androidはちゃんとスリープになってくれるのになあ。不思議。
あと、キーボードのタッチパッドにも一言言いたい。
オレはマウス派だから基本的には上記のワイヤレスマウスを使うんだけど、
ちょっとしたとき、タッチパッドから操作することもあるじゃない。
ここでまた中国ならではの謎機能があるんだけど、
このタッチパッド、最下部から上にスワイプすると画面に検索ウィンドウが表示されて、
いちいちブラウザを開かなくてもそこからGoogle検索が出来るのね。便利。
…のはずが! こいつの誤動作がハンパない!
ちょっとカーソルを左にずらそうとすると検索ウィンドウが表示。
アプリを開こうとダブルタップすると検索ウィンドウが表示。
キータイピングの際に手首が触れると検索ウィンドウが表示。
その度にいちいちウィンドウを閉じなきゃならない面倒による徒労感ったら!
技術面でタッチパッドが精細性を欠くのであれば、それはしょうがないとして、
だったらどうしてこんな謎機能を設けたのか。不可解この上ない。中国、侮れない。
そりゃもうね、一週間ほど使って売りましたよ。
液晶フィルムを買い足したりて、トータルで23,000円ほどの買い物になったものの、
結局25,000円で売れて、少し儲かっちゃったりして。
これもまた中華タブレットの面白いところ。
■ 今日の一品(ひとしな)
ドレッシングは「安くて冒険が出来る」ところが好きで、いろいろと試した結果、
うちではピエトロとこれを常備するようになりました。まいうー。
この二品に加えて、たまにKALDIのフォロミールも。こちらもまいうー。
Amazon | ユウキ チョレギドレッシング 195ml | ドレッシング 通販
実は右にスワイプすると一つ前の記事に、
左にスワイプすると一つ先の記事に飛ぶって知ってました?
オレはさっき知りました。
そんな豆情報を挟みつつ、今回は中華タブレットのお話を。
そもそも中華タブレットとはなんぞや、というと、
「中国で製産された激安タブレット」以上でも以下でもないんだけど、
やはりそこは中国、思い切った手法が惜しみなく投入されている次第。
いやね、あれだけタブレットに翻弄されたにもかかわらず、
以前からずっと中華タブレットが気になってまして。
中国やらタブレットやらの話ばかりで恐縮ではありますが。
まずその「価格」。
10.1インチ(iPadとほぼ同じ)で6,000円台、7インチだと驚異の3,000円台など、
「大丈夫か?」を筆頭に様々な疑問が噴出する、躊躇のない価格設定が素晴らしい。
その代償として、当然CPUやメモリが犠牲となるものの、そんなことにはお構いなし!
「とにかく起動すりゃ文句ねえだろ」そんな思い切りの良さに、その意気や良し、であります。
そして「無駄な機能」。
「デュアルブート」といって、AndroidとWindows、二つのOSを同居させ、
起動の度にどちらのOSで起動するか選択可能、という謎機能。
つーか、そんなことが出来るんなら他のタブレットもそうすりゃいいじゃん、と思ったら、
以前にGoogleとMicrosoft、双方から圧力がかかっていた模様。
そんな圧力はガン無視して、ユーザーニーズを最優先する姿勢に天晴れ!であります。
最後に「品質」。
レビューをググれば「壊れた」「おかしくなった」の声、多々あり。
どうやら出荷前の検品なんてやわなことは行っていないようで、
設計時の問題も多分に含まれると思われるものの、
「それ、仕様だから」の一言で、
明らかに初期不良と思われる商品の返金もされない、
神対応ならぬ悪魔対応。流石の一言であります。
そんな中華タブレットなんだけど、
ずっとデュアルブートの使い勝手が気になってて、
なおかつ以前からノートPCが欲しかったオレにとって、
とうとう神機が降臨! それがChuwi HiBookなのです。
このタブレット、何がすごいかというと、
もちろんAndroidとWindows、両方使えるデュアルブート仕様で、
CPUやメモリ量を見ても、中華タブレットとしては上位機種に位置するにもかかわらず、そこそこ安い。
Chuwiというメーカーは信頼性も高く(もちろん中華タブレットメーカーの中では、だけど)、
何より同時発売の専用キーボード(タッチパッド付き)と合体すると、
普通のノートPCに変形するのがすごい!
男子って合体とか変形とか本当に好きよな。オレだけか?
で、考慮の結果、GearBestというサイトで本体とキーボードをセットで注文。
その価格、セットで2万円強。同等のノートPCの半額以下!
二週間ほどで中国から商品が到着し、
はやる気持ちを抑えつつ梱包を解くと…あれ? キーボードがない?
セットで注文したはずなのにタブレットしか入ってない!
慌てて慣れない英語でサポートにメール。
「おいおい、キーボードが入っていないが、どうなってやがんだ?」
「おまえには『ただ待つ』か『当社でしか使えない金券で返金する』しか選択肢がないぜ」
無茶苦茶だ…。
しょうがないので前者を選択したところ、
そこからさらに一週間ほどでようやくキーボードも到着。
送料込みの値段だったから、分包したらむしろ損をするのは向こうなのに、何を考えてるのか…。
ちなみに梱包の中に陰毛らしき縮れ毛が入っていたけど、これはいったい…。
そんなトラブル(人災)にも見舞われつつ、
ようやくタブレットとキーボードを合体させると、
期待通り、これはもはやノートPC! しかも高級感すら漂うメタルボディの質感ったら!
ここのところ中華タブレットの進化がすごい、とネットに書かれてたけど、確かに納得。
しかも、このために別途購入したワイヤレスマウスを接続すると、
もうホントにただのノートPCでやんの。タブレット感ゼロ。
これが2万円強。恐ろしいな、中華パワー。
あまりの興奮にキーボード到着の翌日は会社をずる休みしたのはここだけの話。
まずAndroidで起動すると…ビックリ! AndroidってこんなにノートPCにマッチするんだ。
どちらかというとAndroidはスマホやタブレット向けのOSで、
ノートPCにはミスマッチなものと思い込んでたけど、これは充分に使える!
しかし驚愕したのはアプリ一覧を開いたときのこと。
Androidってタスクアイコンをタッチすると「今開いているアプリ一覧」がずらっと出てくるでしょ。
…その中で誰か知らない人がこっちを見てる! 怖い! ホラー!
恐る恐るその顔をタッチすると…これはカメラアプリ?
中華タブレットってメーカーはいちいち検品しないから、
不具合があったときに被害を被るのは送料や返送料を請け負う販売者であって、
だから販売者が発送前に開封して検品する、って噂は耳にしたことがあって。
つまりさっきの画像はカメラに不具合がないか検品したGearBestの店員で、
そのままアプリを閉じたから、最後の表示画面がアプリ一覧に残っていたと思われるんだけど…。
普通、検品の最後にアプリは全部閉じるよなあ。
一回スワイプすりゃいいだけなんだし、これから購入者の手に渡るんだから。
このあたりのアバウト加減が中国の欠点なのか魅力なのか…。
再起動してWindowsで起動したところ、うーん、こっちはどうなんだろ。
さすがにWindowsは重い。パワー不足が否めない。
そしてデバイスマネージャーの不具合なのか、
Androidでは読み込めていたMicroSDが読み込めない。
記憶容量が少ないのでこれは致命傷かも。
ここまで触って、ひとまず休憩のため、蓋を閉じてスリープ状態に。
数時間後、再びイジろうと蓋を開くと…電池残量15%?
全然スリープになってねぇ! つまり電源オンかオフかの強制二択仕様!
Androidはちゃんとスリープになってくれるのになあ。不思議。
あと、キーボードのタッチパッドにも一言言いたい。
オレはマウス派だから基本的には上記のワイヤレスマウスを使うんだけど、
ちょっとしたとき、タッチパッドから操作することもあるじゃない。
ここでまた中国ならではの謎機能があるんだけど、
このタッチパッド、最下部から上にスワイプすると画面に検索ウィンドウが表示されて、
いちいちブラウザを開かなくてもそこからGoogle検索が出来るのね。便利。
…のはずが! こいつの誤動作がハンパない!
ちょっとカーソルを左にずらそうとすると検索ウィンドウが表示。
アプリを開こうとダブルタップすると検索ウィンドウが表示。
キータイピングの際に手首が触れると検索ウィンドウが表示。
その度にいちいちウィンドウを閉じなきゃならない面倒による徒労感ったら!
技術面でタッチパッドが精細性を欠くのであれば、それはしょうがないとして、
だったらどうしてこんな謎機能を設けたのか。不可解この上ない。中国、侮れない。
そりゃもうね、一週間ほど使って売りましたよ。
液晶フィルムを買い足したりて、トータルで23,000円ほどの買い物になったものの、
結局25,000円で売れて、少し儲かっちゃったりして。
これもまた中華タブレットの面白いところ。
■ 今日の一品(ひとしな)
ドレッシングは「安くて冒険が出来る」ところが好きで、いろいろと試した結果、
うちではピエトロとこれを常備するようになりました。まいうー。
この二品に加えて、たまにKALDIのフォロミールも。こちらもまいうー。
Amazon | ユウキ チョレギドレッシング 195ml | ドレッシング 通販
登録:
投稿 (Atom)